Biography

The Profile of Mayday(五月天)

 MASA | MING | ASHIN | MONSTER | STONE
(L←→R)

1999年のデビュー・タイミングから大きな注目を集め、2000年リリースのセカンドアルバム「愛情万歳」では、各音楽チャートの1位を独占。2001年8月には「GLAY EXPO 2001」に台湾代表として出演し、8万人の観客の前で日本・台湾のトップバンドによる“夢の共演”を実現。
2004年、半年に渡る初のワールドツアーを開催。アメリカ、中国、シンガポール、マレーシア、香港、日本、台湾など、世界各国にMaydayを知らしめる事となった。
2011年、台湾・台北アリーナでの連続7日間公演を含む、東南アジア、アメリカ、カナダ、オーストラリア等、でのワールドツアーを開催。同年リリースの最新アルバム「第二人生」では金曲奨6部門独占受賞。
2012年4月には、史上初となる北京国家体育場(鳥の巣)で2日連続公演を開催。20万枚のチケットを即日完売。
台湾金曲奨の「最優秀バンド」を4度受賞するなど、これまで受賞した音楽賞は国内外で150を超え、ライブ動員数は1,000万人を超える。
デビュー以来からの活動を通し、アジアのスーパーバンドとしての地位を築き上げ、アジア全域で唯一無二の存在となっている。
2015年6月17日にはシングル「YOUR LEGEND ~燃ゆる命~」をリリースし、8月28日と29日には初の日本武道館2days公演「Just Rock It 2015 TOKYO」を開催!
2017年2月1日に、台湾にて発売されたオリジナルアルバム「自伝 HISTORY OF TOMORROW」日本限定盤のリリース。
2月3日、4日には、二度目となる日本武道館2days公演「Re:DNA ~2017 復刻版~」を開催し、大成功に収める。
2017年3月からは、台湾・高雄を皮切りに、自身10度目の大規模ワールドツアー「LIFE」をスタート。2018年5月19日、20日に日本武道館にて待望の日本公演が開催された。

The Profile of Member

Discography<Overseas>

Live History

これまでのコンサート観客動員数は延べ1,500万人以上。最新ワールドツアー「LiFE」単体での観客動員数も440万人を超える。

1999
Number 168th Concert
台北市立体育場で初大規模コンサート「Number 168th Concert」を開催。2万人動員
2000
Stand out 100,000 Youths
台湾台北、彰化、高雄の3ヶ所での「Stand out 100,000 Youths」コンサートツアーを開催。10万人動員
2001
Where are you going?
初の有料コンサート「Where are you going?」を開催
2003
City of the Sky
台北市立体育館で「City of the Sky」再始動コンサートを開催。4万人動員
2004-2005
Final Home When We're All Together
半年に渡り、初のワールドコンサートツアー「Final Home」を開催。台南、台中、台北、ロサンゼルス、サンノゼ、上海、北京、シンガポール、成都、クアラルンプール、大阪、香港、等 計14公演
2007
JUMP Leaving the Surface of the Earth
半年に渡り、「JUMP」ワールドコンサートツアーを開催。台北、香港、廈門、シンガポール、廣州、北京、トロント、ロサンゼルス、バンクーバー、長沙、東京、成都、上海、天津、マレーシア、等、 計20公演、40万人動員
2008
Back to the Surface of the Earth
「Back to the Surface of the Earth」ワールドコンサートツアーを開催。台中、シンガポール、上海、香港の計4公演
2008
In the Sky of 100000 You & Mayday
台北中山サッカー場で「In the Sky of 100000 You & Mayday」のフリーコンサートを行い、2公演、計20万人動員
2009
D.N.A. 五月天創造
初の高雄ワールドゲームズ会館公演を含むコンサートツアーを開催。台中、香港、メルボルン、シドニー、上海、北京、ハルピン、杭州、シンガポール、南京、佛山、重慶、東京、廣州、鄭州、長沙、等 計44公演、60万人動員
2010
D.N.A. 2010 Unlimited Edition
「D.N.A五月天創造」のワールドコンサートツアーを開催。コネチカット、ロサンゼルス、サンノゼ、廈門、オークランド、ブリスベン、メルボルン、シドニー、武漢、マレーシア、西安、等 追加公演をシンガポール、北京、台中で開催
2011-2012-2013
Mayday NO WHERE World Tour
NO WHEREワールドコンサートツアーを開催。台北、初北京鳥の巣2daysを含めて中国31都市、香港、シンガポール、マレーシア等開催。
2015
Mayday「Just Rock It 2015 TOKYO」at 日本武道館
初の日本武道館にて2Days公演開催!
2016
JUST ROCK IT!アジアツアーを開催。
香港、台北、シンガポール、高雄、北京、西安、成都、武漢、深圳、上海、クアラルンプール、泉州等、計29公演、110万人を動員。
2016
Mayday「Re:DNA ~2017 復刻版~」at 日本武道館
中華圏アーティスト初の2度目の日本武道館にて2Days公演開催!
2017-2018
LiFE World Tourを開催中。
高雄、台北、香港、北京、マレーシア、アメリカ、カナダ、シンガポール、ロンドン、パリ、シドニー、オークランド、台中等、合計132公演で、440万人を動員予定!
2018
Mayday「 LIFE TOUR 2018 in TOKYO」at 日本武道館
自身が作った記録を更新し続けて、中華圏のアーティスト初の3度目の日本武道館にて2Days公演開催!
2019
Mayday 2019 「Just Rock It!!! “藍 | BLUE”」at 大阪城ホール
初の大阪アリーナ2Days公演開催決定!

Awards

金曲賞(台湾グラミー賞)の最優秀楽団賞を4 度獲得
最新アルバム「第二人生」(2011 年)は金曲賞6 部門独占受賞
これまで受賞した音楽賞は150を超える

1999
中華音楽人交流協会 – 1999年10大シングル
Channel [V] –最人気新人バンド
2000
Hit FM第1回年間排行榜音楽大賞 – 優秀団体賞
中華音樂人交流協会 – 2000年10大アルバム、10大シングル
2001
第12回金曲奬 – 最優秀楽団賞
シンガポール金曲賞 – 最優秀団体賞
新千年全球華語音楽榜中榜 - 最優秀団体賞
第7回華語音楽榜中榜 - 最人気シングル
G-Music 台湾風雲榜 – 2001年最優秀セールス団体
中華音楽人交流協会 – 2001年10大シングル
2002
Channel [V] –最人気楽団
2003
第9回華語音楽榜中榜 – 最人気団体(香港・台湾)
2004
第15回金曲賞 –最優秀楽団賞
シンガポール金曲賞 –最優秀団体賞
第10回華語音楽榜中榜 - 香港・台湾最人気楽団賞
第4回百事風雲榜 – 最優秀楽団賞(香港・台湾)、最優秀ロックアルバム
第3回MTV封神榜音楽賞 – 一般投票Top 20人気歌手
2005
シンガポール金曲賞 –最優秀楽団賞、最優秀創作歌手賞、最優秀レコード制作賞
2006
第12回華語音楽榜中榜 –最優秀楽団賞
第6回全球華語歌曲排行榜 – 最人気楽団、最人気創作団体、最優秀作詞賞
2007
2007 MTV日本音楽ビデオ大賞) - 最優秀Buzz Asia中華圏アーティスト賞
第7回全球華語歌曲排行榜 - 最人気楽団賞
第5回東南アジア音楽榜 - 最優秀楽団、最優秀アルバム、最優秀10大シングル
第2回家族音楽賞 – ロック優秀歌手賞、10大歌手
シンガポール金曲賞 -最優秀楽団賞
北京流行音楽授賞式- 最人気楽団賞
Music Radio中国TOP排行榜– 最優秀シングル、最優秀楽団賞
香港Yahoo!人気大賞 – 国際音楽団体賞
新浪2007網路盛典 – 最優秀団体
HITO流行音楽賞 – 最優秀楽団賞
2008
2008年度 北京流行音楽典禮 – 香港・台最人気楽団、人気シングル
第8回全球華語歌曲排行榜 – 最人気楽団賞、最人気20大シングル
2009
第9回音楽風雲榜 - 最優秀流行楽団及
Music Radio 中国TOP排行榜 - 最優秀/最人気楽団、最優秀アルバム、TOPシングル
第20回金曲賞 - 最優秀楽団賞
シンガポール金曲賞2009 - 最人気団体賞、最優秀楽団賞、最優秀アルバム賞、アジアメディア大賞
北京流行音楽典禮 - 最人気楽団(香港・台湾)、最人気シングル
2010
Music Radio 中国TOP排行榜 – 香港・台湾最優秀楽団
北京第10回CCTV-MTV音楽盛典頒賞授賞式– 香港・台湾最優秀団体/楽団
2012
第23回金曲賞 - 最優秀アルバムプロデューサー、最優秀作曲人賞、最優秀アレンジャー、最優秀シングル、最優秀中国語アルバム賞を獲得し、4度目の最優秀楽団賞を受賞 6部門独占となる

▲ TOPに戻る

(C) AMUSE Inc. & B’in MUSIC Inc. All Rights Reserved.